睦沢町のコミュニティ・スクール
睦沢町では、睦沢小学校と睦沢中学校をコミュニティ・スクールとして指定しています。
睦沢小学校は平成30(2018)年度から、睦沢中学校は令和2(2020)年度から
睦沢小学校は小学校の再編を機に平成30(2018)年度から、睦沢中学校は睦沢町園小中一貫教育校のスタートを機に令和2(2020)年度から指定しています。
コミュニティ・スクールってなに?
コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置した学校を指します。
睦沢町では、学校が地域と密接につながっており、運動会をはじめとする学校行事や地域と連携した授業や体験授業が日常的に行われていました。平成26(2014)年度から学校支援地域本部を設置し、「地域ぐるみで子育て」をという考えのもと、子どもたちを支援してきました。
平成30(2018)年に2校あった小学校を再編し、睦沢小学校を開校すると同時に睦沢町学校運営協議会を設置し、「地域ぐるみで子育てを」という考えを引き継ぎ、「地域とともにある学校」を目指すこととなりました。
睦沢町のコミュニティ・スクール リーフレット(PDF:4.42MB)
睦沢町のコミュニティ・スクール Q&A 合言葉は「ともに」(PDF:1.02MB)
学校運営協議会とは?
学校運営協議会は次の役割を担っています。
・校長の作成する学校運営の基本方針の承認
・学校運営に関する意見
・地域の協力や参画
・学校関係者評価の実施
学校運営協議会は、学校評議会や学校関係者評価委員会と異なり、「学校運営等に関与する一定の権限を有する合議制の機関」です。学校運営協議会を設置するまでは、睦沢小学校・睦沢中学校とも学校評議員会を設置していましたが、学校運営協議会の設置により学校評議員会を廃止しました。なお、睦沢こども園はその特異性から学校評議員会を設置しています。
また、学校運営協議会は次のことについて、協議します。
・学校や地域の課題解決に向けた協議
・学校支援活動の実施方法についての協議
・地域と連携を強化するための協議
学校運営協議会は、その会議を通じて、保護者や地域の委員が権限と責任をもって学校運営に参画しています。会議では、保護者や地域住民が日頃から考えている学校の魅力や課題などの意見交換を行い、「地域総がかり」で子どもたちの成長を支えています。
コミュニティ・スクールに欠かせない地域学校協働本部
地域学校協働本部とは、地域全体で学校を支援することで子どもたちの健やかな成長及び地域の協力の向上を図ることを目的として活動しています。
地域学校協働本部は、地域学校協働活動推進員、地域教育協議会、学校支援ボランティアで構成されています。
また、その活動内容は次のとおりです。
・地域や学校の実情に応じた部会づくりと具体的な活動
・学校の要望に応じてボランティアを派遣
・様々なボランティアの皆さんによる学校支援体制づくり
地域と学校をつなぐ地域学校協働活動推進員
地域学校協働活動推進員は、学校の支援依頼と学校支援ボランティアとのマッチングなどの活動をしています。
本町では2名の方が地域学校協働活動推進員として、前身の地域コーディネーターから地域と学校のつなぎ役として、また学校やボランティアの相談役として活動しています。
地域学校協働本部を運営する地域教育協議会
地域教育協議会は12名の委員で構成され、地域学校協働本部の企画運営を行っています。
主な役割は次のとおりです。
・学校支援の企画推進
・学校支援ボランティアの募集・養成
・学校支援事業の広報活動
・ボランティア人材バンクの設置・管理
学校支援ボランティア
学校支援ボランティアは4つの隊で構成されています。4つの隊は主に次の活動について支援しています。
・まなび隊・・・授業の補助や読み聞かせなど
・行事隊・・・稲作体験や運動会などの学校行事
・安全隊・・・登下校の見守りや校外学習の引率など
・環境隊・・・草刈りや図書館の整備など
活動の一例はリーフレットをご覧ください。
コミュニティ・スクール広報紙「ともに学ぼう」
「ともに学ぼう」は、睦沢町のコミュニティ・スクールの活動内容などについて紹介しています。
お問合わせ
睦沢町教育委員会教育課〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷1654番地1
(睦沢町立中央公民館内)
電話 0475-44-2509(学校教育班)
電話 0475-44-0211(生涯学習班)
ファックス 0475-44-0213