町内企業・各種団体の皆さまへ マイナンバーカード出張申請受付実施中です!!

~ マイナンバーカードで暮らしをもっと便利に ~

 マイナンバーカードの交付を希望する町内企業や各種団体の皆さまのもとへ町職員がお伺いし、申請に必要な顔写真の無料撮影及び申請受付を行います。

 後日、発行されたマイナンバーカードは、受け付けた場所でお渡しをするか、役場窓口に来庁して受け取ります。

 お申込みにはいくつかの条件がありますので、下記の内容をご確認のうえご利用ください。

【実施内容】

申込があった企業・各種団体向けに出張申請受付を実施

 《申込条件》

 1.町内の企業・各種団体であること

 2.申込団体にて受付場所、机、椅子、コンセントなどの備品が用意できること

 3.申請者名簿を事前に提出できること

 《利用の流れ》

 ◎事前打ち合わせ

 1.税務住民課担当と実施日時・場所を打ち合わせ(実施日時は平日10:00~16:00の範囲内)

 2.申請者の名簿を提出

 3.当日持参する必要書類等を申請者へ周知

 ◎当日

 1.通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)、本人確認書類を確認

 2.申請書等からQRコードで申請し、顔写真を撮影

 ◎受け取り

 カードは約1カ月後に受け付けた場所でお渡しするか、マイナンバーカードの健康保険証の紐づけや公金受取口座の登録手続きのサポートを希望する方は、窓口に来庁して受け取る。

(総務課にて予約制でサポート 総務課 44-2516)

 《当日持参するもの》

 1.通知カード(通知カードが無い場合は紛失届を後日提出)

 2.運転免許証などの本人確認書類

   ※健康保険証など写真がない本人確認書類は2点必要です。

 3.住民基本台帳カード(所有者のみ)

 《留意事項》

・申請受付は町内に住民登録のある方、町内に住民登録がない方でも申請書をお持ちの方は受付できます。(町内に住民登録のない方の受け取りは住民登録のある各市町村窓口になります。)

・申請には必ずご本人がお越しください。

・15歳未満の方が申請する場合には法定代理人の同行が必要です。(法定代理人の本人確認書類も必要です。)

 《出張申請受付申込書等》

マイナンバーカードチラシ

マイナンバーカード出張申請受付申込書(PDF)

マイナンバーカード出張申請受付申込書(Excel)

 

お問合わせ

税務住民課 44-2503