ふるさと納税

ふるさと納税の理念

ふるさと納税で『地方創生』

 地方で生まれ育ち都会に出てきた方には、誰でもふるさとへ恩返ししたい想いがあるのではないでしょうか。育ててくれた、支えてくれた、一人前にしてくれた、ふるさとへ。都会で暮らすようになり、仕事に就き、納税し始めると、住んでいる自治体に納税することになります。税制を通じてふるさとへ貢献する仕組みができないか。そのような想いのもと、「ふるさと納税」は導入されました。

ふるさと納税には三つの大きな意義があります。

第一に、納税者が寄附先を選択する制度であり、選択するからこそ、その使われ方を考えるきっかけとなる制度であること。それは、税に対する意識が高まり、納税の大切さを自分ごととしてとらえる貴重な機会になります。

第二に、生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域に、これから応援したい地域へも力になれる制度であること。それは、人を育て、自然を守る、地方の環境を育む支援になります。

第三に、自治体が国民に取組をアピールすることでふるさと納税を呼びかけ、自治体間の競争が進むこと。それは、選んでもらうに相応しい、地域のあり方をあらためて考えるきっかけへとつながります。

 さらに、納税者と自治体が、お互いの成長を高める新しい関係を築いていくこと。自治体は納税者の「志」に応えられる施策の向上を。一方で、納税者は地方行政への関心と参加意識を高める。いわば、自治体と納税者の両者が共に高め合う関係です。

一人ひとりの貢献が地方を変え、そしてより良い未来をつくる。全国の様々な地域に活力が生まれることを期待しています。

睦沢町応援寄附金(ふるさと納税)のご案内

 

 睦沢町は、房総半島の中央部よりわずか東南に位置し、一年を通して穏やかな気候に恵まれ、季節ごとの自然が楽しめます。のどかな里山風景の中、四季折々の大地の恵みが味わえ、夏にはホタルが飛び交い、秋にはサケが遡上し、冬の夜は満点の星空に包まれます。

 睦沢町では、『今も未来も「いろんな笑顔であふれるまち」むつざわ』の将来像へ向かい各種施策を推進しています。近年では、学校建設や地域防災力の向上に向けた取り組みに特に力をいれております。未来を担う子どもたちの教育環境整備や地域の安心・安全のため、皆さまの温かいご支援をお願いします。

 最近、ふるさと納税を巡り、寄附金の詐取を目的とする複数の偽サイトが存在する旨報じられており、実際に寄附者が金銭をだまし取られる被害も発生しています。
怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分ご注意ください。

 

※睦沢町は総務大臣の指定を受けた「寄附控除対象団体」です。

 

令和6年版 睦沢町応援寄附金≫ 返礼品一覧

 

風景1.jpg
風景6.JPG
ふるさと納税2

 

『ふるさと納税』とは

 『ふるさと納税』は、応援したい県や市町村に寄附をすると、住民税・所得税などが減額される制度です。
地方公共団体に対する寄附金のうち、2,000円を超える部分について、一定の限度まで住民税と所得税と合わせて全額税額控除されます。

 寄附金控除を受けるには、所得税の確定申告または住民税の申告が必要ですが、平成27年4月1日以降、寄附された方につきましては、『ふるさと納税ワンストップ特例制度』を利用できる場合があります。

 「ふるさと納税」の仕組みは、【総務省ふるさと納税ポータルサイト】に詳しく説明されています。

 

『ふるさと納税』のお礼

 睦沢町では5,000円以上の寄附(ふるさと納税)をしていただいた方に、お礼として町の産品を下記のとおり進呈します。

 《先行予約》のお米につきましては、数量に限りがある関係上、発送時期を迎える前に、

  品切れとなる可能性がありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 ・恐れ入りますが、お礼品の発送時期については、ご指定いただけません。

  当方で準備が整い次第、発送させていただきますが、長期不在がある場合にはご連絡ください。

 ・また、《先行予約》のお米については新米収穫後に発送を開始いたしますが、

  天候不順等により発送開始が当初の予定から遅れる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

町外在住の方

 お礼品の詳細は、下記ポータルサイトよりご覧ください。

   【ふるさとチョイス】  楽天ふるさと納税】

   【まいふる】 【JRE MALLふるさと納税】 

1 寄附の申し出

 寄附の申し出は次の①または②の方法でお願いします。

 

① ふるさと納税ポータルサイトを利用して申し出

  専用の受付フォームに必要事項の入力をお願いします。

  寄附の申し出は上記のポータルサイトよりお申込みください。

               

② 寄附申出書を提出して申し出

  寄附申出書はホームページからダウンロードしていただくか、郵送をご希望の場合は

  役場企画財政課 財政班にご連絡ください(電話、ファックス、電子メールなど方法は問いません)。

  寄附申出書を入手後、必要事項を記載し、役場企画財政課 財政班へ郵送、ファックス、電子メールでお送りください。ご持参いただいても構いません。

  寄附申出書のダウンロード
   ダウンロード—>>>      寄附申出書

 

2 寄附の方法

(1)払込取扱票(郵便局から払い込み)による場合

 郵送された払込取扱票により、お近くの郵便局から払い込みください。

 手数料はかかりません。

 

(2)口座振込による場合

 寄附の申し出を受けて、口座をご連絡しますのでお振込みください。

 お振込みいただく金融機関は『長生農業協同組合』になります。

 恐れ入りますが、振込手数料は寄附をされる方のご負担となります。

 

(3)クレジットカード及びマルチペイメント決済

 上記のふるさと納税ポータルサイトを利用しての申し出時のみ選択いただけます。

 

(4)現金書留による場合

 現金書留郵便で、下記まで郵送ください。

 恐れ入りますが、郵送料等は寄附をされる方のご負担となります。

 【郵送先】

  〒299-4492 千葉県長生郡睦沢町下之郷1650-1

  睦沢町役場 企画財政課 財政班 ふるさと納税担当 宛て

 

(5)直接ご持参される場合

  役場企画財政課 財政班の窓口へご持参ください。

 

3 寄附金受領証明書

 確定申告の際に必要となる寄付金受領証明書は、納入の確認後に発送させていただきます。

 お届けまで1か月程度かかる場合もありますのでお待ちくださいますようお願いいたします。

 税金控除に必要となりますので大切に保管してください。

 

4 ふるさと納税ワンストップ特例制度

 寄附金控除を受けるには、所得税の確定申告または住民税の申告が必要ですが、ふるさと納税をされた方が、ふるさと納税の寄附金控除を受ける目的以外で確定申告や住民税申告を行う必要がない給与所得者や年金所得者の方などである場合に、税務申告手続を簡素化する特例制度です。

 寄附をされる際にワンストップ特例の申請をされると、寄附先の自治体(睦沢町)から、その方の住所地の市町村に通知を行い、翌年度の住民税でふるさと納税に係る寄附金控除を受けることができます。

※手続きの方法などにつきましては、こちらをご覧ください。

 『ふるさと納税ワンストップ特例制度』について(PDF:466KB)

 

 【申請書類】

 1.申告特例申請書(ワード:29KBPDF:49KB

  マイナンバー制度の開始により平成28年1月1日以降に行った寄附金に係る申告特例申請書の提出には、

  個人番号(マイナンバー)の記載が必要となり、番号確認と本人確認のための書類の添付が必要となります

  ので、必ず添付をお願いいたします。

 

  ≪番号確認と本人確認のための書類≫

   【個人番号カードを持っている場合】

       ・個人番号と本人確認のために、個人番号カードの写し(表と裏)

   【個人番号カードを持っていない場合】

     番号確認の添付書類

       ・通知カードの写し又は住民票(マイナンバー付)の写し

     本人確認の添付書類

      ●写真表示があり、氏名、生年月日又は住所が記載されているもの

       ・運転免許証の写し、パスポートの写しなど、いずれか1点

      ●氏名、生年月日又は住所が記載されているもの

       ・健康保険証の写し、年金手帳の写し、児童扶養手当証書の写しなど、いずれか2点

 

  2.申告特例申請事項変更届出書(ワード:28KBPDF:26KB

 

 

5 寄附者のご紹介

 

令和3年実績(令和3年12月31日現在)

令和4年実績(令和4年12月31日現在)

令和5年実績(令和5年12月31日現在)

 お名前の公開にご了解をいただきました方を、広報、町のホームページなどでご紹介いたします。
寄附をいただいてからご紹介まで時間を要しますのでご
了承ください。

 

ご注意ください!

 ふるさと納税をかたった寄附の強要や詐欺行為には、十分注意してください。
また、ご不安に思う点などありましたら下記お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。

 

6 返礼品協力者募集のおしらせ

 募集通知

お問合わせ

睦沢町役場 企画財政課 財政班
〒299-4492 千葉県長生郡睦沢町下之郷1650-1
電話:0475-44-2507 ファックス:0475-44-1729
メール:zaisei3@town.mutsuzawa.chiba.jp